銀盤の舞-フィギュアスケートエトセトラ-

スポナビ+ブログから引っ越してきました。

フィギュアスケート…雑感

世界選手権の女子フリーは、見事な戦いだった。

選手みんな素晴らしかったのだけど、個人的には、アシュリー・ワグナーの演技に心を奪われた。

圧巻だった。アメリカ勢にメダルを!のプレッシャーは半端じゃなかったと思うのに、負けず、ノーミスで演じきった姿は素晴らしかった。

個人的に、皆さん好きな選手や応援している選手がいらっしゃるでしょう。

それぞれに、好きなタイプの選手、好きな楽曲、好きなプログラム…色々あると思う。

私がここ、スポナビサイトにブログを開設したのは、バンクーバー五輪以降のこと。

当時、浅田真央VSキム・ヨナ という構図が成り立っていて(マスコミが仕掛けたせいもあるのでしょうが…)、どこのブログを読んでも、誹謗中傷でうんざりしていた。

そんな中、ここスポナビサイトで冷静に記事を書いているブログがあり(それがどのブログかというのは、過去記事に書いており、当のブロガーさんにもコメント出したりしているので、ここではあえて記載しない。)、私はそのブログにコメントをしたい心境にかられた。

「どうしたら、コメント投稿出来るのだろう?」

そう考えてから、2か月くらい経過しただろうか…?

いや、だって、見ず知らずの人さまの書いた文章に、コメントを出すなんて…緊張しないわけがない(私の場合)。

どうやら、IDとかパスワードとか必要らしいぞ…当時、パソコンを持ち合わせていない私は、ガラケーで懸命に操作し、何とかパスワード等取得出来たものの、同時に、ブログも開設されてしまった。

規約等を読めば書いてあったんでしょうけど、なにせブログなんぞ全くお初でパソコンにそこまで精通していない。

ましてやガラケーだ。

気づけなかったのだ、ブログが開設されてしまうってことを。

まぁ、新規記事を投稿さえしなければ、永遠にブログが読まれることもないわけだけど、そこは何故だろう、勿体ないと感じた。

だから、ブログについてとフィギュアスケートについて、必死に知識を蓄えていったんだけど…今振り返ると実に恥丸出しの文章を書いてきたなと。

それでも、心温まるコメントを下さった数々の皆様方のおかげで、どうにか頓挫せずにここまでブログを続けていくことが出来た次第。

正直、専門的なことは分からないし、そこまで分からなくてもいいやと思っている。

ただ、ここスポナビサイトのシステムが大幅に改変されてからというもの、素人の書く記事とは言え、より専門性を求められるようになるのかな?という思いもあって、ブログの更新が滞っている。

勿論、好きな選手がたくさん引退してしまって、以前よりは気持ちが入り込めない日もあるっていうこともあるんだけど。

私がブログを開設した当初から、今もここスポナビサイトで書き続けているブロガーさん、結構少なくなっている気がするが、ここ2年くらいだろうか、様々なブロガーさんがブログを立ち上げ、記事を書く。

※記事を書く…敢えて、書く という表現にしているので、ここに訂正コメントはしないでくださいね。

素晴らしいと思う。

人は、感動すると、自然と感動を分かち合いたくなる。

私のように、「このブログ記事にコメントしたい」となると、コメントしたくなる。

スポナビサイトの改変により、改変前のようなコメントのやりとりが出来ず、「○○さん、元気かな?」と時折思い出すことがあるが、心温かいコメントを下さる方々や、コメントせずとも愛読してくださっている方々がいなければ、私はここまでブログを続けてはこられなかった。

本当にありがとうございます。

アシュリー・ワグナーの世界選手権での演技は、勇気と感動を与えてくれた。

それは、私自身が率直に感じたことで、技術的な細かいことや難しいことは、私には どうでもいい。

思い出したのだけど…、

私の友人が、初めてフィギュアスケートの試合を見に行ったそうだ。たまたま、私の友人の友達が行こうとしていた人が行けなくなり、急きょ私の友人が一緒に行くことになったそうだ。

(いつの試合だったか…ちょっと忘れたけど)

私の友人は、初観戦のため、失礼がないように周りの動きに注視しながら、行動していたそうだが…。

どこぞのご婦人だろうか、「ちょっと、邪魔!」「うるさい!!」等と怒られてしまい、せっかくフィギュアスケートを見にいったのに、「フィギュアスケートファンて恐い」と委縮してしまったそうだ。

私の友人は、別段迷惑になるような動きもしていないし、むしろ遠慮しながら小さくなりながらの観戦だったそうなのに、怒られてしまったらしい。

試合におけるフィギュアスケートって、アマチュア競技だけど、有名選手はタレントのようにマスコミに追われることもあってか、スポーツ選手なんだけどスポーツ選手じゃないみたいな、不思議な感覚が生じてしまう場合もあるんでしょう…。

フィギュアスケートを観戦したいんだけど」

「今、注目はどの選手ですか?」

そういった、フィギュアスケートを応援しようと「入り口」にきている人たちを委縮させることのないように、ゆるりと応援していければと思っている。